パチスロ「革命機ヴァルヴレイヴ2」のミミズモードについて、現状で判明している内容を前作(初代スマスロヴァルヴレイヴ)とあわせて整理します。
目次
ミミズモードの有無
- 今作(革命機ヴァルヴレイヴ2)でも「ミミズモード」は、前作同様に一部で存在が強く噂されています。
- メーカー公式の明言はないものの、ホール実戦・スランプグラフ分析から「ほぼ存在確定」と見てよい状況です。
移行条件
- 設定変更直後、有利区間リセット後(区間移行時)の一部で突入すると言われています。
- 特定のゲーム数消化や、初当たり後の挙動次第で突入が疑われることもありますが、主因は「設定変更」「有利区間開始時」。
- 設定差・設定6でも突入例が報告されています。
ミミズモード中の特徴
- CZ(チャンスゾーン)突破率が高い代わりに、ATの継続率が極端に低くなり出玉が伸びにくい。
- AT(革命ラッシュ)はほぼ単発~3連で終了し、超革命ラッシュ(上位AT)にほぼ突入しない。
- 一定周期(多くは400ゾーン)ごとに初当たりを重ねるが、出玉はほぼ横ばいもしくは微減、グラフが「ミミズ状」になる。
脱出条件・解除方法
- 有利区間を強制的にリセットする(=差枚2400枚以上獲得して区間切れ)と強制脱出される。
- ただし、ミミズモード中に一撃で2400枚差枚を獲得するのは「ほぼ不可能」に近い仕様(上位AT突入率が極低)。
- 実質、設定変更や閉店リセットでしか抜けられない場合が多いです。
前作との比較
スクロールできます
| 機種 | ミミズモード有無 | 主な移行契機 | 主な脱出契機 | ATの特徴 |
|---|---|---|---|---|
| 革命機ヴァルヴレイヴ初代 | あり(スマスロ業界に衝撃) | 設定変更/区間リセット | 区間切れ(差枚2400枚&設定変更) | 継続率低・出玉ほぼ均一 |
| ヴァルヴレイヴ2 | あり(前作同様挙動確認) | 設定変更/区間リセット | 区間切れ(差枚2400枚&設定変更) | 継続率さらに低・爆連ほぼ不発 |
まとめ
- 革命機ヴァルヴレイヴ2にも前作同様「ミミズモード」が存在し、主に設定変更や有利区間移行のタイミングで突入する。
- ミミズモード滞在中はAT・上位AT突入率が極端に抑制され、出玉が伸びづらい状況が続く。
- 基本的な脱出は「設定変更(閉店リセット)」か「区間切れ(差枚2400枚到達)」のみであり、前作と同様の仕様と考えられる。
このため、設定狙いや長時間遊技時には「ミミズモード判別・回避」が重要なポイントとなります。

