マジカルハロウィン ボーナストリガー(マジハロBT)|ボーナス察知手順などの打ち方まとめ

マジカルハロウィン ボーナストリガーの通常時、ボーナス中、ボーナス察知の最速手順を以下にまとめます。初心者でも迷わない、実践向けの打ち方を解説します


目次

通常時の打ち方

  • 最初に左リール枠上〜上段に黒BARか青7を狙う(どちらでもOK)。
  • 左リールにスイカがテンパイしたら、中リールは赤7または青7を目安にスイカをフォロー、右リールはフリー打ちでOK。右リールの白BARはスイカの代用図柄になる。
  • チェリー停止時は中・右ともフリー打ち。チェリーフラグに強弱はなし。
  • 上記以外の停止型は残りリールすべてフリー打ちでOK。

ボーナス察知の最速手順

  • 右リール下段に「2連青7」の上の青7をビタ押し(目押しが必要)。
    • 下段に青7がビタ止まり:左・中リール共に赤7狙いでREG入賞。
    • 上段に赤7が滑ってきた場合:左・中リール共に赤7狙いでBIG入賞。
  • 小役が入賞した場合は、もう一度上記手順をやり直す。

ボーナス中の打ち方(最大枚数獲得手順)

  • 各ボーナス中に1回だけ14枚役獲得手順を実施。
    1. 中リールをフリー打ち。
    2. 左リールにカボチャ(カボチャ図柄)を狙う。
    3. カボチャが停止したら右リールフリー打ち。
    4. 以降は「左リール赤7を避けて」順押しフリー打ち消化。
  • 目押し失敗時は何度でも挑戦可能。
  • 技術介入で左リール上段に黒BARをビタ押しすると、ミニキャラが出現し設定示唆演出あり。

まとめ表

シーン打ち方・手順
通常時左リール枠上BAR/青7狙い → スイカテンパイ時は中に青7/赤7スイカ狙い/右はフリー打ち
ボーナス察知右下段に2連青7の上ビタ → 下段青7は赤7狙い(REG)/上段赤7はBIG狙い
ボーナス中1回だけ中→左カボチャ狙い→右フリーで14枚獲得、以降は赤7避けて順押し
技術介入左リール上段黒BARビタでミニキャラ出現(設定示唆)

この通りに実践すれば、小役取りこぼし防止とボーナス最速察知、最大枚数獲得ができます。

  • URLをコピーしました!
目次