いざ!番長のアイキャッチが出現するタイミングや示唆内容についてまとめ、以下で説明します。
目次
アイキャッチが出現するタイミング
- アイキャッチは「ステージチェンジ(ステチェン)」のタイミングで出現
- 主に通常時やAT終了後の「ステージ移行」時に発生
- 発生タイミングの例
- 通常時の規定ゲーム数消化後やレア役成立後など、何らかの区切りでステージチェンジが起きる時
- その他、AT終了から50G消化後などにも関連演出として発生
アイキャッチの種類
アイキャッチ | 示唆 |
---|---|
黒いもや | デフォルト |
刀(2本+風車など) | チャンス |
剛剣(轟剛剣など) | 強チャンス、大チャンス |
- 最もオーソドックスな「黒いもや」は基本となるパターン
- 「刀」や「剛剣」は高モード期待度がアップするチャンス演出
- 剛剣(轟剛剣)が出現した場合は特に高モード期待度が大幅アップ
アイキャッチが示唆しているもの
- 滞在モードの示唆(特に通常A/B/チャンス/天国など)
- 黒いもや:通常モード示唆
- 刀:チャンスパターン(高モード滞在の示唆)
- 剛剣:強チャンスパターン(高モード滞在に大きく期待できる)
示唆内容まとめ
アイキャッチ | モード期待度 |
---|---|
黒いもや | 低(通常モードのまま) |
刀 | 中(チャンス、上位モード可能性) |
剛剣(轟剛剣) | 高(高モード滞在の可能性大) |
- 強チャンスや剛剣アイキャッチ出現時はしばらく様子を見て続行推奨
- 高モードだと早いゲーム数でAT当選が狙えるため、やめ時・立ち回りの大きな判断材料になる
- アイキャッチの他にも、「浮世絵ウインドウ」などの液晶左演出もモードを示唆
まとめ
- アイキャッチはステージチェンジ時に出現し、絵柄によって滞在モードを示唆
- 剛剣などの強パターンが出れば高モード期待度が跳ね上がるため注目
- 通常アイキャッチのままなら様子見、「刀」「剛剣」なら積極的に継続がオススメです