スマスロ「バベル」のバックランプフラッシュは、発生タイミング・フラッシュの種類・そしてフラッシュが持つ示唆内容ごとに、以下のように分類されています。
目次
発生タイミング
- フラッシュは主に通常時の小役入賞時に発生します。
- 小役ごとにデフォルトのフラッシュが通常パターンとして発生し、特定のフラッシュが出現した場合は重要な示唆を持ちます。
フラッシュの種類
スクロールできます
種類 | 特徴 |
---|---|
弱チャンスフラッシュ | 下から上にフラッシュが流れる |
強チャンスフラッシュ | 下から上にフラッシュが流れた後、リール全面が数回フラッシュ |
デフォルトフラッシュ | 特定小役ごとに毎回発生する通常フラッシュ(示唆なし) |
示唆内容
- 弱チャンスフラッシュ:次回ゲーム数ゾーンの期待度アップ示唆や天国準備滞在の期待度アップ示唆。
- 強チャンスフラッシュ:次回ゲーム数ゾーンでのボーナス濃厚や天国準備滞在濃厚といった強い示唆を持っています。
- 発生契機や特定小役と連動した細かい法則があり、たとえば…
- 弱チェリー成立時の弱チャンスフラッシュ → 次回ゾーン期待度アップ
- リプレイ成立時の強チャンスフラッシュ → 次回ゾーンでボーナス濃厚
- 共通ベル成立時の強チャンスフラッシュ → 天国準備滞在濃厚
- サソリ(特定小役)での特定回数目の弱チャンスフラッシュ → 天国準備濃厚
- これらを見逃さず活用することで、モード推測や次回ボーナスへの期待度を判断できます。
まとめ表
スクロールできます
小役/契機 | フラッシュの種類 | 示唆内容 |
---|---|---|
弱チェリー | 弱チャンスフラッシュ | 次回ゾーンの期待度アップ |
リプレイ | 強チャンスフラッシュ | 次回ゾーンでボーナス濃厚 |
共通ベル | 強チャンスフラッシュ | 天国準備滞在濃厚 |
サソリ(特定回数) | 弱チャンスフラッシュ | 天国準備滞在濃厚 |
これにより、どのタイミング・フラッシュ種類でどんな示唆が出るかをしっかり把握しておくことが、スマスロバベル攻略の大きな武器となります。