スマスロ バイオハザード5の狙い目についてまとめて紹介します。
天井狙い
通常時のAT後、最大999G+αでATに当選する天井が搭載されています。
設定変更後(朝一リセット後)は天井が666Gに短縮されるため、朝一は天井狙いのチャンスとなります。
ハイエナの基本的な狙い目として、AT後のゲーム数を確認し、天井に近いゲーム数の台を狙うことが挙げられます。
CZ狙い
通常時のリプレイ・ベル連続はCZ当選のチャンスとなります。3連続でCZ当選のチャンス、4連続でCZ濃厚、5連続以降はCZをストックします。チャンス目・強チャンス目もリプレイフラグとして扱われます。
レア役成立時もAT抽選が行われます。小役履歴内のレア役数が多いほどAT当選期待度がアップします。特に、履歴内3個時のレア役は種類不問でAT濃厚となります。
通常時は、レア役や小役の連続によるCZ/AT当選を目指すゲーム性です。
モード狙い
通常時のステージは内部モードの期待度を示唆しており、高モードほどCZ当選期待度が高まります。モードはCZまたはAT当選まで転落しません。
- 大湿原…MID以上のチャンス
- 古代遺跡…HI以上のチャンス
- 始祖ウイルスハウス…HI以上の期待大
ユーザーの体感報告として、通常時300Gを超えたあたりから弱スイカやチャンス目一発でパニックゾーン(PZ)が出やすくなる傾向があるため、ある程度ハマっている台はCZ当選に期待できる可能性があります。
ハイエナ狙い(その他)
引き戻し狙い
AT終了後の引き戻しに期待する狙い方
特殊天国濃厚狙い
特定の状況で天国モードが濃厚になる可能性を狙う方法。具体的な条件は不明です。
SPモード狙い
高モードであるSPモードに期待する狙い方。通常時のステージなどで示唆される可能性があります。
有利切れ狙い
有利区間終了後の状態に期待する狙い方。詳細は不明です。
やめどきについて
明確な情報はありませんでしたが、一般的にはAT終了後、高設定示唆の終了画面などを確認してやめるのが基本となるでしょう。ただし、AT終了後の引き戻しに期待する狙い方もあるため、状況に応じて判断が必要です。
これらの情報を参考に、ご自身の遊技スタイルや状況に合わせて狙い目を判断してください。